超音波噴霧器 KS-3050S
- 特徴
- 使い方
- 仕様
- よくある質問

空間に合わせた噴霧設定が可能 外部タンク式 大量噴霧モデル
病院・介護施設や実験室に最適。パワフル噴霧でニオイ・雑菌の原因を除去。
清潔・快適が求められる空間で性能を発揮します。
超音波噴霧器 KS-3050Sの特徴
これ1台で適用床面積 約120畳対応 大量噴霧モデル
超音波霧化ユニットのトップブランドであるTDK製のユニットを3個搭載、さらに耐塩素仕様として最高のチタン被膜振動子を採用。
毎時1.6リットル以上の次亜塩素酸水溶液を霧化できますので、広い空間をカバーできます。
また、噴霧する霧は熱くないので、さわってもヤケドの心配がなく安心です。
清潔・快適が求められる空間で性能を発揮します。
※設置空間の条件により適応面積が増減する場合があります。
※室内に液体成分をまんべんなく到達させるためには、室内である程度空気の流れが必要です。

給水ポンプ内蔵 外部タンク式
給水ポンプ内蔵ですので、外部のタンクから給水することができます。 給水時に本体を移動させる必要がないので液体の補充がカンタンです。
※本機にタンクは同梱されていません。次亜塩素酸水溶液のタンクや市販品を別途ご用意願います。
※不安定な場所への設置は危険ですのでおやめください。また、振動や地震による転倒・落下事故を未然に防ぐためにも、固定等の安全対策を必ず行ってください。
ランニングコストを下げる節液機能搭載
液体節約機能について
霧化量調節とインターバル運転(間欠運転)機能を使用することで液体の節約が可能になり、ランニングコスト削減につながります。◆インターバルの種類 (連続運転も可能)
- 100%(連続)
- 75%
- 50%
- 25%
※風量最小時は-5%程度消費量が減少します。
※上記は新品時の消費量です。使用時間に伴い、霧化量は徐々に減少していく傾向にあります。
※次亜塩素酸水溶液のランニングコスト表がご入用のお客様は販売店にお申し付けください。
製品仕様
次亜塩素酸水溶液(HClO)対応 【業務用】空間除菌消臭システム
製品型番 | KS-3050S |
---|---|
霧化ユニット | 3個(チタン被膜耐塩素仕様振動子) |
霧化量 | 約1.6L(水温・周囲温度27℃時) |
中心粒子径 ※1 | 約4~5μm(マイクロメートル) |
適用床面積 ※2 | 最大 約120畳 (天井高2.5mで計算。条件により増減する可能性があります) |
設置方式 | 据置型 |
吹出口(霧出口) | ABS製成型(3個) |
風量 | 最大0.4㎥/分(4段階調整) |
給水方式 | 内蔵給水ポンプによる外部タンク自給式(自動水位調節) |
使用液体 | 次亜塩素酸水溶液(HCIO:80ppm以下/pH5.5~7.5)対応 ※当社認定品のみ使用可能 |
吸込揚程 | 推奨揚程 約1m / 最大2.2m(給水時間が長くなります) |
給水水温 | 5~30℃ |
許容周囲温度 | 5 ~ 37℃(ただし凍結・結露なきこと) |
許容周囲湿度 | 80%RH以下(ただし結露なきこと) |
定格電圧 | AC100V(50/60Hz) |
許容電圧範囲 | 定格の90~110% |
消費電力 | 最大約250W(待機電力:約5W/間欠運転待機電力:約5W) |
重量 | 約10kg(給水時 約11kg) |
外形寸法 | 下図参照 |
電源コード | 2m |
コントロールパネル仕様 | 電源・給水表示・間欠運転切替・霧化量切替・風量調節 |
運転モード詳細 | 100%(連続)・75%・50%・25% |
(インターバル機能) | インターバルの各動作時間は目安であり前後する場合があります。 |
付属品 | 電源コード・ストレーナー・給水ホース1.5m(※2)・排水ホース1m 吹出口 3個・プレフィルター(本体に装着済) |
加湿能力※4 | 木造住宅 27畳(44㎡) / プレハブ住宅 44畳(74㎡) |
- 霧粒の大きさにはバラつきがあるため、最多の割合で発生している粒子径。
- 適用床面積は除菌消臭成分の行き渡る面積です。本機の加湿能力は※4をご参照ください。
- 最大吸込楊程は2.5mですが付属の給水ホースは1.5mです。これ以上の長さが必要な場合は別売のロングホースをご購入ください。
- 日本電機工業会規格JME1426に基づき、室温20℃湿度30%時の能力を表示。(目標湿度60%を維持できる目安)
【仕様は製品改良のため、予告無く変更になる場合があります。】
高周波利用設備 申請について
本製品をご使用の際は、総務省指定「高周波利用設備許可申請書」の届出が必要です。
製品のご購入時、高周波利用設備の許可申請が必要な以下の必要書類が添付されております。
- 高周波利用設備の申請手続きについて…………1部
- 高周波利用設備許可申請書………………………1部
- 高周波利用設備許可申請書の添付書類…………1部
- 外観写真……………………………………………2部
※申請の際、上記に加え「設置場所付近の図面(2部)」 が必要です。
申請用紙に所定の事項を記入し、お客様にて管轄の総務省地方総合通信局に届出を行ってください。
もし申請していない機器をお持ちの場合は、速やかに申請を行ってください。
詳しくは総務省のサイトをご参照ください。
外形寸法

超音波噴霧器全般のよくあるご質問
Q家電量販店で購入することはできますか?
大変申し訳ございません。お取り扱いされている店舗様は数少ないかと思います。
お近くの販売店をご紹介いたしますので、当社までお問合せください。
Q製品を再販したいのですが...
当社超音波噴霧器は次亜塩素酸水溶液専用の噴霧器となっております。このため、超音波噴霧器と次亜塩素酸水溶液をセットで販売いただくようお願いしております。詳細につきましては下記よりお問合せください。
Q製品を購入したいのですが...
当社より直接販売はしておりません。販売店をご紹介いたしますので、下記よりお問合せください。
Q次亜塩素酸ナトリウムは噴霧できますか?
次亜塩素酸ナトリウム(希釈したものも含む)は機器や人体に影響が出る恐れがございますのでおやめください。
Q加湿器として使えますか?
液剤を噴霧することで加湿効果もございます。水道水をご使用になられる場合、レジオネラ菌などの雑菌を噴霧し、健康を害する場合もございますので絶対におやめください。
Q水道水を使ってもいいですか?
当社認定液剤(次亜塩素酸水溶液)をご使用ください。水道水をご使用になられる場合、レジオネラ菌などの雑菌を噴霧し、健康を害する場合もございます。絶対におやめください。