ミストスクリーン MS-600
- 特徴
- 使い方
- 仕様
- 導入事例
- よくある質問

【新製品】1台でも、複数連結しても使えるマルチタイプ
MS-600は1台での稼働はもちろん、横に何台でも連結できるマルチタイプのミストスクリーンです。
持ち運びもカンタンなコンパクトサイズ
幅約60cm、高さ40cm、奥行32cmとコンパクトサイズのミストスクリーン。
イベントや展示会での運搬・設置が簡単です。
宅配便対応が可能なサイズなので、送料負担も軽減されます。

連結可能でより大きなスクリーンを!
展示スペースに合わせて設置台数を変更出来ます。
専用の連結パーツをミストスクリーンに乗せるだけ。

<<連結イメージ>>

スクリーンは触っても大丈夫!
スクリーンは超音波で発生させたミストでできているので万が一触っても、ぶつかっても安全です。公共の場所でのディスプレイなど、人通りの多い場所でも安心してお使いいただけます。
また、触っても濡れた感じがしない不思議なミストです。熱による蒸気とは違います。触っても熱くなく、やけどの心配もありません。

必要なタイミングでスクリーンを作り出せる
通常、透過スクリーンは映像を映していないときもその場に物理的に存在しています。ミストスクリーンは映像を投影したいときだけ、ミストを発生させてスクリーンを出現させることができます。店舗ディスプレイでは時間設定をして映像を投影させたり、舞台やライブでは透過スクリーンの物理的な制約を受けない演出が可能になります。

ミストスクリーン MS-600 設置方法動画
ミストスクリーンへの投影に必要なもの
・プロジェクター(必要に応じて三脚、置台をご用意ください)
〔必要な機能〕
背面投影機能
明るさ 800ml以上
台形補正機能
※通常のプロジェクター以外にも短焦点、超短焦点プロジェクターでもお使いいただけます。
・動画再生用パソコン
・給水用タンク
・交流電源 100V 430W 最大
※設置立会い及び調整も承ります。お気軽にご相談ください。
設置例
下からの投影
上からの投影
ミストスクリーン(超音波式霧状スクリーン装置)
製品型番 | MS-600 |
---|---|
スクリーン表示範囲 | W600×H800mm |
本体寸法 | W632×H403×D324.4mm |
重量(乾燥時) | 27㎏ |
霧化量 | 約1,500ml/h |
消費電力(最大) | 270W |
電源電圧 | AC100V(50/60Hz) |
設置方式 | 据置型(自動水位調節) |
給水方式 | 外部タンクからの自動給水(給水ポンプ内蔵モデル) |
霧化・送霧・送風 強度調整 | 可変 |
二台連結設置例
写真
動画
製品について
Q用途をおしえてください。
イベント、展示会での集客に。
店舗、ウェディング会場等での空間演出に。
インタラクティブな演出も可能です。
Q屋外での使用はできますか?
風でミストスクリーンが揺らいでしまうので基本的には屋外での使用はできまん。
屋内であっても空調等、空気の流れに影響を受けます。
Qミストスクリーンに映像を投影するために必要なものは何ですか?
下記を用意して頂く必要がございます。
- プロジェクタ
- プロジェクタの置台、あるいは三脚
- 給水用のタンク
- ミストスクリーンの置台(必要な場合のみ)
Qどんなプロジェクターを使えばいいですか?
特に制限はありません。なお、通常の明るさ環境で使用する場合には照度700lx以上のものおすすめです。(背面投影対応の機種をお選びください)
プロジェクターの種類(通常タイプ、短焦点、超短焦点・・・)によって焦点距離も変わってきます。設置スペースによってご検討ください。
【ご注意下さい】投影中にプロジェクターのレンズをのぞくと光が目に入り、悪影響を与えることがあります。プロジェクター設置位置にはご配慮ください。
Qどのくらいの水を消費しますか?給水タンクを準備する場合はどのくらいの容量があればいいですか?
水の消費量は最大約1.2L/時間です。給水用タンク容量は特に制約はありません。タンクの設置スペースやタンク補給の手間を考慮してタンクの大きさを決めてください。例えば10Lのタンクを用意すれば約半日タンク補給不要で使用できます。
Q霧の高さは何cmぐらいまで上がりますか?
床からおおよそ150cmです。(吹き出し口からおおよそ80cmぐらいです)
Qどのくらいの範囲に映像が投影されますか?
MS-600の画像表示範囲はW600×H800㎜です。
Q湿度は上がったり、結露することはないですか?
密閉された室内で使用した場合は、湿度が上がり過ぎて床や天井が結露します。空調、換気、除湿器等を併せてご使用ください。
Q本体の消費電力は?
MS-600は最大430Wです。
Q本体の重さは1台あたりどれくらいですか?
MS-600は、水を入れていない状態で1台27kgです。
Q香料を入れても大丈夫か?
可能です。ただ成分によっては製品に影響する場合がありますので、弊社までお問い合わせください。
Qミストスクリーンからでる霧は人体に影響はないのか?
ミストスクリーンの水槽に水を入れたまま長時間放置後に使用すると腐った水が噴霧されますので人体に影響する場合があります。ミストスクリーン使用後は毎回本体内の水を排水してください。
Q室内の精密機器に影響はないですか?
結露により機器にサビが発生する可能性があります。
Q火災報知器(煙感知器)に反応することはありますか?
光の乱反射または遮光を検出する光電式の煙感知器では、反応し作動する場合があるのでカバーが必要です。
Qミストスクリーンをレンタルすることはできますか?
レンタルを行っております。映像の投影に必要なプロジェクターや置台、給水タンク、映像を再生するためのパソコン等もオプションとしてご用意しております。
詳細は弊社までお問い合わせください。
Qレンタル中に使えなくなった場合の保証は?
申し訳ございませんが、レンタル機の故障により発生する二次的損害は一切補償の対象外です。状況に応じて代替機手配など可能な限り対応させて頂きます。
Qインタラクティブコンテンツはどのようにしたら使えるのか?
位置センサをミストスクリーンに設置することが可能であれば使えます。構造上、センサの設置場所は制約されます。
Q映像コンテンツは提供いただけるのでしょうか?
ご相談ください。弊社では製作しておりませんが、協力会社にて対応させていただきます。
ご要望に応じて別途御見積りを提示させていただきます。
Q霧を下から上ではなく横方向に噴霧することは可能ですか?
可能です。あらたな製品実現に向けて準備をすすめております。
Qミストスクリーンの設置は簡単にできますか?
ミストスクリーンの設置は簡単です。但し、プロジェクタの位置合せが通常のスクリーンや壁に投影する場合と比べて慣れないと少し手間がかかるかもしれません。
Q設置、撤収、イベント期間中の立ち合い(何かあった時のため)は可能か?またその費用は?
設置、撤収、イベント期間中の立会いも対応させていただきますのでご相談ください。
費用(往復の交通費を含む)については、あらためてお見積りを提示させて頂きます。
Qハニカムを踏んでも大丈夫ですか?
ハニカムを踏むのは不可です。ハニカムが変形してしまうとミストスクリーンの性能が低下してしまいます。
Q保証期間は?
1年間です。
Q高周波の届を出す必要はあるのか?
はい。総務省指定「高周波利用設備許可申請書」の届出が必要です。製品に同梱しております。
Qミストスクリーン本体を造作物で隠したい。何か制限はあるのか?
下記3つの制限があります。
- ミストスクリーンのハニカムを一部でも隠すのは不可です。ミストスクリーンの性能が低下してしまいます。
- ミストスクリーン表面と裏面にファンが取り付けられていますので、その前面に20cm以上のスペースを確保する必要あります。スペースが少ないと充分な風量が得られずミストスクリーンの性能が低下してしまいます。
- また、ミストスクリーンの下部を完全に覆うのも不可です。上記ファン用の空気取り入れ口を確保する必要があります。充分な空気取り入れ口が無いと②と同じ理由でミストスクリーンの性能が低下してしまいます。
故障かな?
Q出張修理はあるのですか?
行っておりません。故障の内容にもよりますが、電話のやり取りで解決するか、そうでなければ当社に送って頂き修理するようになります。
メンテナンス
Q内部が不衛生になりませんか?また掃除方法は?
ミストスクリーン内部の水槽に水を入れたまま放置すると水槽が不衛生になる心配があります。なお水槽内部の清掃は可能です。
Q交換部品はありますか?
お客様で交換可能な超音波振動子は交換部品として販売しております。